キレイな仕上がりの秘密
プロが教える窓ガラスフィルムのキレイな貼り方
「気泡が入って見た目が悪くなりそう…」「斜めになったりぐちゃっとならないの?」など、窓ガラスフィルムの施工をお考えのお客様で施工後の仕上りにご不安を抱えている方はいませんか?
MJadvanceでは、経験を積み重ねた代表自らが洗浄からカット、貼り付けまで一枚一枚、スピーディーかつ丁寧に貼り付けていきます。
そんなプロの技を少しだけご紹介します。「だから綺麗なんだ!」と安心してプロの業者に施工をお任せください。
1・養生シートの準備
養生シートを準備し、窓ガラスのサッシ周りや水などが飛び散るおそれのある周囲をしっかりと覆います。
近くに家具や家電製品などがあるときは、水が飛び散らないよう養生シートをかけ、お住まいや家財などにダメージが加わらないよう配慮いたします。
しっかりとした事前準備は、窓ガラスフィルムの施工のうえで欠かせない作業です。
2・ガラスの清掃
フィルムを貼る場所に汚れや凹凸があると、仕上がりが悪くなり密着度が低くなるため、期待される効果が発揮できません。
機能を最大限に発揮させ、キレイな状態に仕上がるよう、丁寧な窓ガラス清掃を行ってから施工します。
周囲が濡れたり汚れたりしないよう防水養生を施しておりますので、ご安心ください。
3・窓ガラスフィルムのカット
窓ガラスフィルムは定型サイズの窓ガラスに合わせたサイズではなく、自由にカットできる方式ですので、施工する窓ガラスのサイズや形状に合わせ、窓ガラスフィルムをカットします。
やや余裕を持たせてカットし、実際に窓ガラスに貼り付けてから、後から余分な部分をカットしていきます。
4・ガラスに貼る
窓ガラスにたっぷりと水溶液を吹き付けて水溶液の膜を作り、窓ガラスフィルムにも裏紙を剥がして裏側に水溶液を吹き付けることが必要です。
窓ガラスフィルムの一番上の両端から、丁寧に貼り付けていきます。まず、窓枠廻りから約2mmの隙間を空けて貼り、上から下まで隙間を均等に位置を合わせたら、静かに窓ガラスに貼り付けます。
5・水と空気抜き(スキージー掛け)
貼り付ける位置が決まったところで、窓ガラスフィルムの表面全体に水溶液を吹き付けます。
スキージーで水溶液と空気をあら抜きし、仮に押さえておくことがポイントです。窓ガラスフィルムに傷が付かないよう、スキージーには必ず水溶液を吹き付けるなど、キメ細やかな作業が求められます。
残りの余分なガラスフィルムをカッターで切りますが、水抜きのため、約2mm内側を切ることがポイントです。
6・仕上げ
窓ガラスフィルムの表面にもう一度水溶液を吹きつけ、スキージーで真ん中から外側へゆっくりと水溶液と空気を抜き、仕上げの圧着を行います。
スキージーにキッチンペーパーを巻き付け、窓枠周りに水溶液を押し出し、枠周辺に押し出された水を抜き切ります。キッチンペーパーで全体を拭けば完成です。
最後に養生シートを丁寧に撤去します。